★おかげさまで盛況となりました。ありがとうございました。(参加者202名)★

 

「第7回 教室『学び合い』フォーラム2011 in東京」


〜教師も子どもも元気になろう!今こそ『学び合い』!!〜

 

目 的:『学び合い』の普及、疑問解決、実践者および研究者の相互交流を図り、今とこれからの教育を考える。

『学び合い』とは、西川純(上越教育大学教授)らの研究成果による教育観であり、「学校は人との関わりを通してその有効性を実感し、より多くの人が自分の仲間であることを学ぶ場である」という学校観と、「子どもたちは有能である」という子ども観からなる。


対 象:教職員、保護者、小・中・高校生、大学生、大学院生、その他教育に関心のある方

 

期 日:201186()7()

 

会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター(151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1


主 催:教室『学び合い』フォーラム実行委員会

 

後 援:臨床教科教育学会、上越教育大学

 

講 師:西川純氏(上越教育大学教授)http://jun24kawa.jimdo.com/

 

●ゲスト講師:リヒテルズ直子氏(教育・社会研究家、日本イエナプラン教育協会代表(オランダ・イエナプラン教育エイル賞受賞))http://www.naokonet.com/

 

定 員:200名(先着順)

 

参加費(小・中・高校生は無料)

【一般】2日間通し:通常6,000円(早割5,000円)、1日のみ:4,000

【学生】2日間通し:通常4,500円(早割なし)、1日のみ:3,000

 

 ※1:早割=締切日までに参加申し込み、および、口座振込される方対象。(締切:7月31日)

 ※2:学生=大学生、大学院生の方対象。

 

内 容(予定)

1日目:86()12:4017:00(受付12:10)

・講演:西川純氏


・講演:リヒテルズ直子氏 『幸せな未来は幸せな子ども達からーー子どもの幸福度世界一、共生社会のオランダに学ぶ』

 

・分科会:『学び合い』実践報告、『学び合い』入門講座、模擬授業体験等

 

・懇親会(18:30〜)

 

2日目:87()10:0016:10

・分科会:『学び合い』実践報告、模擬授業体験、課題の出し方や評価方法について等

 

宿泊:2,000円 オリンピックセンター宿泊棟A

 ※10人1ユニットの宿泊室です。ユニット内は個室に分かれており、共用の浴室・トイレ・洗面所、および談話コーナーがあります。(http://nyc.niye.go.jp/facilities/d6-5.html

 

懇親会:4,000円 オリンピックセンター国際交流棟レセプションホール

 

 

お問合せ:manabiaiforum@gmail.com

 

※震災の影響等により開催の中止、または、プログラムが変更になる場合があります。また、中止の際には手数料を差し引いた金額を返金させて頂きますので、予めご了承ください。


※キャンセルについて:5日前~前日までのキャンセルは半額返金、当日キャンセルは返金なしとさせて頂きます。(振込手数料もご負担頂きます。)


 


<当日のタイムスケジュール>

− − − − − − − − − − − − − − − − − 

●1日目→【アンケート:1日目】

12:10~ 受付

12:40~ オープニング

13:00~ 全体会1:講演〔西川純氏〕

13:40~ 分科会紹介タイム

14:15~ 分科会1

15:20~ 全体会2:講演〔リヒテルズ直子氏〕

17:00~ フリータイム

18:30~ 懇親会

− − − − − − − − − − − − − − − − − 

◆1日目に予定している分科会

・『学び合い』って何?

・全校28名での全校『学び合い』の実践

・『学び合い』スタートブック執筆者と語ろう!

・『学び合い』の導入期に何をしているか

・高校生世代の『学び合い』実践での問題点について ー高専数学での3年間の実践を踏まえてー

・『学び合い』入門-学び合いって何だろう?-

・普通学級における「学び合う」特別支援教育

・『学び合い』体験(算数)

− − − − − − − − − − − − − − − − − 

 

●2日目(2日目のみ参加の方は、開始10分前から受付致します)

9:30~ ウォーミングアップ、分科会紹介タイム

9:50~ 分科会2

10:50~ 分科会3

11:45~ 昼休憩

13:00~ 全体会3:講演〔水落芳明氏〕

13:50~ 課題に取り組む時間(学びを振り返り、アウトプットする時間)

15:40~ クロージング

16:10 閉会

− − − − − − − − − − − − − − − − − 

◆2日目に予定している分科会

・「昔・今・そしてこれから~学び合いにたどり着いて~」

・『学び合い』のしかけ~社会科を通して『学び合い』の理念達成のための技法を考える~

・目の前の『学び合い』が見えていますか?

・小学校低学年でも『学び合い』はできるよ!

・ノートは思考の前線基地~ノート指導を学び合うブース

・こんな『学び合い』はいやだ!

・戦略会議「『学び合い』を自分の学校に、そして全国に広めよう!」(前偏)

・『学び合い』お悩み相談室(ケース会議)

・課題設定による『学び合い』のやりやすさ、やりにくさ(小5国語詩の授業体験)

・『学び合い』で子どもが変わった教師が変わった

・manabiai schoolが創る未来の教室~20XX年の学校教育のカタチ!?~

・『学び合い』の中に占める教材の力

・『学び合い』お悩み相談室。~あなたの悩みはみんなの悩み。みんなで悩めば怖くない!?~

・学び合う職場作り

・高校英語の『学び合い』

− − − − − − − − − − − − − − − − −

注:タイムスケジュールおよび分科会は変更になる可能性もあります。

  予めご了承ください。

 

 

申し込みフォームへ(こくちーず)

 

 ※受付は終了しています。

 

 

案内チラシ&申込用紙
PDFファイルで案内チラシと申込用紙をご用意いたしました。ダウンロードして、必要事項を記入の上、FAXでお申し込みください。
2011moshikomi.pdf
PDFファイル 301.2 KB